ブログ

2021
3.15

今年の春は

三寒四温とはいえ、気温が二桁に上がったその翌日の気温2℃にはさすがに体もついていけず出掛けに上着1枚を選ぶにも、もたもたと時間がかかる始末(._.) ただ、この寒さの中でふんばっている梅の花や桜の花の小さな蕾に目が留まると 【コロナに負けるな!がんばれ!】  と 木々からのエールを受け取ったような気がした。 日ごとに確実に寒さはゆるみ、花も人も何もかも一歩ずつ前に向っている。 コロナにより身についた、マスクの着用やこまめな手指の消毒、この頃では店内での飲食も静かにとるように努め、Zoom会議もなんなく参加。そんな日常の振る舞いが当たり前に出来るようになった自分の成長?できた部分に少し感心( ^^)一筋の光となってあらわれたコロナワクチンの接種だが たとえ接種が進んでもまだまだ以前のような日常を取り戻すには時間が必要らしい。今はまだ手放しで喜んでいる場合ではなく、今のこの時期、より一層の気持ちの引き締めが必要だと感じるこの頃です。

そんな中、個人的には今年の春先はホットなニュースがぞくぞくと入ってきた(^^♪ 友人の子供さんの結婚のニュースやお孫さん誕生のお知らせ、進学やマイホームの完成等々。春の訪れと共に届いた朗報!(^^)! お祝いの会や花見に歓送迎会と、、、、本来ならば祝杯をあげて抱き合って喜びを分かち合いたい心境だがここはグッと我慢(-_-) 今ではマナーとなったソーシャルディスタンスだが、この絶妙な距離感を意識しなくてもよい日が1日でも早く来て欲しい・・・。
今年の春は
今年の春は
今年の春は
2021
1.18

2021年の幕開け

昨年の年明けに誰が思っただろう 2020年がこんな一年になるなんて、、、。

今となっては日本を含め世界中がコロナと対峙し、感染拡大の第2波、3波の恐慌の中、果敢にも立ち向かう日々が続いている。日本も国内から上がってくる毎日の数字に怯え、冷静さを失いつつある中、コロナを鎮静化させるために経済を止める事に重点をおくとバランスが崩れ別の意味での死者が増える。闇のこの現実も目をそらしてはならない大切な部分だと知る。

昨年の夏は、いつもと違う、盆の過ごし方をした。きっと次の正月にはなんとかなっているのでは、、、と希望を持ち静かに過ごしたが、その待ち望んだ正月はもっと大変な状況になってしまった。そんな中、クリスマスも正月も、成人式も…医療従事者の方々は関係なく、休む間もなく働き、職務とはいえ患者の生死を見届けている。我々はテレビ等で見受ける事しかできないがコロナの患者専用病棟での治療にあたる様子を目にすると、想像を絶する厳しい状況を思い知らされ心が痛む。

簡単では無いが望まれるのは、コロナを甘んずる事無く、今こそ国民が知恵を出し合いこのコロナパンデミックに立ち向かっていくしかないのではないだろうか。

 ただ、そんな不安が続く中でもきっと楽しかったり嬉しかったりした事もあるはず。こんな時だからこそ、ささやかでも、HOTな気持ちになれた瞬間を見逃さず幸せをかみ締めたい。

仕事ができる事、たとえ遠く離れ逢えなくてもその大切な人が元気でいてくれてる事。以前は当たり前だったこんな事も今は心より感謝"(-""-)"

2021年の幕開け
2021年の幕開け
2021年の幕開け
2021年の幕開け
2021年の幕開け
2020
9.4

自粛中の過ごし方 その2

 息をするのも苦しいくらいの灼熱の夏がやって来ました。

日常生活でマスクを着用するようになり半年以上が経った今、出掛ける前には片方に車のキーともう片方にマスクを必ず持っています。暑いとはいえ、いまやマスク無しでの外出は考えられない心境(‘ω’)ノもちろん外出先では自分なりに工夫してソーシャルディスタンスを心がける生活続行中です。

 この猛暑が続く中、カレンダーは9月に!!今年の夏はいつもと違う夏となり、静かに過ごしたお盆ですが、今までなら当たり前のように会えていた人とも会うことは止め、地域の行事や、お祭りも花火も無くなり・・・少し寂しさを感じながら気分転換に近場にドライブを楽しみました。と言っても日中は暑すぎて外には出れず、午後3時を過ぎた頃からゴソゴソと準備をし、ぼんやりと風景を見に出かける感じでした( ;∀;)

そしてまだ余る時間に部屋の片付けを!と、うっかり手を出してしまったところ、捨てる物が山ほど出てきてしまい一時は部屋中が足の踏み場も無くなる始末(*_*;このままでは物に埋もれてしまうのではないか!の恐怖を感じ、ものすごい勢いで仕分けをしました。が、一旦は処分する袋に入れたものの妙な未練が邪魔をして、もう一度袋から引っ張り出して眺めてはまた捨てる、、、この変な動作の繰り返しが幾度となくあったせいで相当な時間を費やしてしまいました。「物を捨てる」この行為は意外にもエネルギーと決断力を要すると痛感。しかーし!捨ててすっきり°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°断捨離とはよく言ったもの!目の前から無くなると諦めもつき、もはや何を捨てたかすら思い出せないですからね笑笑。捨てて正解★

そろそろ台風がやって来る季節です。コロナに自然災害と、向かうところたくさんの敵がいますが何分ご安全に。そして残暑も厳しそうですのでどうかご自愛下さいませ。

 

自粛中の過ごし方 その2
自粛中の過ごし方 その2
自粛中の過ごし方 その2
自粛中の過ごし方 その2