ブログ
誕生日のお祝い会食
すこし遅くなりましたが、従業員の誕生月には従業員を招待し、
私と家内と一緒にささやかですが、誕生日会食をするようにしています。
こちらは5月の会食の写真です。
この月はたまたま皆、似たようなお年頃。子供の結婚や孫話、
あちこち痛くてあの薬がいいとか、あのサプリがいいとか
そんな話に花が咲き、最後は口々に、1年て早いねーまた来年元気で集まれたらいいなー(^^)
でシメました!

ボランティア活動
今年6月、ボランティア活動として地元のこども園様のプール壁 補修・塗装を
させて頂きました。
ひび割れ 補修状況

ひび割れ 補修完了

上塗り 状況

施工完了

暑い夏、子供さん達に少しでも気持ちよく入ってもらえたら嬉しいです。
今年も早、半年&孫育て
今年も早、半年が過ぎました。
毎年の健康診断も無事?終わり、こんなお腹ポッコリの体型(~_~;)にもかかわらず結果は色々の数値がそこそこ良くて誰よりも自分がビックリです。これといった運動もせず、朝昼晩を欠かさず快食し、お酒は気の向くまま。なのに体重は数キロ減。ちょっと嬉しい!(^^)!
なぜ痩せた?心当たりといえば2月頃から水素水を毎日1.5リットル3ケ月間飲み続けた事くらいかな・・・あちこち身体に痛いところはありますがなんとかこの調子で夏を乗り切りたいと思います。
6月は、うちの孫娘の誕生月。あっという間に2歳!言葉も日に日に増え、私がおどけてみせると真似をしてみたり、歌いながらダンスをしたり、動きが面白くて飽きないです。
誕生パーティをしたのがよほど嬉しかったのか、ハッピィーバースディの歌をずっと歌ってます♪
そんな笑顔を見ながらふと思うのは・・・
子供たちがどんな大人になるのか、大切なのは、それぞれの育つ環境でありそれは今も昔も変わらない事ですが、特にこれからの時代は将来、世界中で通用するような子育てを目指し、自立できる人間となるように子育て、孫育てをしていかないといけないと思います。決して大げさではなくて20年、30年後、国内外で活躍できるような育て方を心がけていかなければ!と強く思いました。そんな私の傍らで、うちの孫娘のアンパンマンをヒーローのように愛し、ミッフィーのぬいぐるみを我が子のように抱いてままごと遊びをし、今日も神戸のおばあちぁま、おじいちゃまが買ってくれたアンパンマンTシャツを着てご機嫌で保育所へ行きました(#^.^#)

